広告

試食アンケートの「人生で一番長く住んだ場所」とは??

広告

我が家では今年から石油ファンヒーターを使用しています。
取説を読んだら「灯油は翌年に持ち越せない」って書いてあって。「暖かくなる前に使い切らな!」と思って、焦って使い切った先週末。
よっしゃー!持ち越さずに済んだ!と思ったのも束の間、今週めっちゃ寒いやん…。会いたくて震えはしないけど、寒くて震えているみーなです、こんにちは。

さて、今週から始まりました「新オムカレーのご試食」。
「1人も集まらなかったらどうしよう…」と思っていましたが、たくさんのご応募を頂き感無量です!!(T^T)

店主
店主

ご応募頂きました皆様ありがとうございます!!
募集締切により、ご参加頂けなかった皆様申し訳ありません!!<(_ _)>

今回の企画では、ご試食後にアンケートのご記入をお願いしており、その中にこんな質問がございます。

・人生で一番長く住んでいた場所は?

ん、なんで住んでた場所が必要なん?

今日は、この質問の理由をお話をしたいと思います。
料理に関する事もちょこっと出てきますが、料理人ではない嫁が書いている戯言ですので、プロの皆様、「え~」って思っても優しく見逃してください(*><)⁾⁾(間違ってる事言ってたらコソっと教えてください(>人<;)笑)

関西の味、関東の味

らんらんルーの店主は、大阪生まれ大阪育ち。
嫁のワタクシは、岐阜生まれ岐阜育ち。名古屋で青春時代を過ごし、東京に15年住んだのち、結婚を機に大阪へ。

結婚前は、いわゆる遠距離恋愛ってヤツをしていたので、お互いの住む場所へ行き来していました。
それでいろいろなお店へ食事に行った時に、

みーな
みーな

大阪で好まれる味と、東京で好まれる味って、こんなに違うんだなぁ

と感じました。
私は、子供の頃から大阪とご縁があり、大阪を身近に感じる環境でした。小学生の頃には、誕生日プレゼントに「ガスコンロで焼く鉄板型のたこ焼き器」をねだったほどᐠ( ᐛ )ᐟ
なので、大阪の味も、大人になってから日々食べていた東京の味も、単純に「どっちも好きー!おいしー!」と思っていました。が、料理人の店主と食事をするようになってからは「味付けの違い」についてよく話題に上がるようになり。その違いが面白いなぁと思うようになりました。

関西と関東では、うどんのお出汁の色が違う、って言いますよね。インスタント麺の「どん兵衛」も関西と関東で味を分けているほど。他にも、すきやきの作り方、鰻の開き方・調理法、桜餅など…両者には幾多の違いがあります。

みーな
みーな

実はスパイスも、関西は「カルダモン」、関東は「クローブ」が好まれるそうです。

そうそう、味以外にも、お店のコンセプトや雰囲気も、関西と関東で好みが違うのだとか。
言葉のニュアンスなんかも、かなり違いがありますよね。店主との会話中、ニュアンスの違いから誤解が生じて喧嘩に発展した過去も、今は良き思ひ出ですᐠ( ᐛ )ᐟ

で、アノ質問の理由は?

関西と関東は、歴史や文化が違う。気温や環境も違えば、特産物も違う。好みが違ってくるのは至極当然の事です。
いつか、関西風、関東風、みたいなメニューも限定でできたら面白いなぁなんて思ったりしたんです。(店主に何の相談もなく、勝手な事言ってます(๑•̀ㅂ•́)و 笑)

それで、今回試食をして頂くにあたって、「長く住んだ場所によって、今回のオムレツも好みが別れるのだろうか?」と思い、質問した次第であります。

結果が出ましたら、またご報告したいと思います。
ご参加の皆様、よろしければご回答お願い致します!(※ご回答は任意ですので、無回答でもOKです!)

とりあえず、灯油買ってきます。