広告

7月限定「カツオのタタキ(グレモラータソース)&カポナータと食べる、ビンダルー」

広告

ハウス食品×大阪メトロのスタンプラリー企画「Spice DIVE!OSAKA!」も、残すところ1ヶ月!
らんらんルーでは「イタリア」をテーマに、4月から様々なメニューをご提供して参りました。
最終章を飾るのはコチラです!

カタカナ多っ!!

ドラクエの呪文並べたみたいなタイトルになってしもたんですがw

めっちゃ簡単に言うと、

・カツオのタタキに爽やかなソースがかかってて、
・イタリアの「夏野菜の煮込み料理」が乗ってる、
・ワインとビネガーを使ったカレー!!

みーな
みーな

えーっと…、つまり……

みーな
みーな

どゆこと?w

店主
店主

よっしゃ、詳しく説明していくでー!

カツオのたたき(グレモラータソース)

食欲減退しがちな暑い日にもってこい!カツオのタタキ!
今回は「グレモラータソース」を合わせました。

みーな
みーな

カツオにかかってる、鮮やかな緑色のヤツか!

店主
店主

イタリアンパセリやハーブ、にんにく、レモンなどをペーストにしたソースやで!

みーな
みーな

さっぱり爽やか&ほんのり柑橘が香って、カツオと相性抜群◎です!

グレモラータは、イタリア・ミラノの肉煮込み料理に使用されるのが有名。ですが、万能過ぎて魚料理やパスタなど、どんな料理でも活躍する名脇役のような存在です!

カポナータ

イタリア・シチリアの郷土料理「カポナータ」は、夏野菜の煮込み料理です。

みーな
みーな

コレめっちゃ美味しい!!
けど…、ラタトゥイユとは違うの?

そうそう、これらは混同されがちですが、実は別の料理です。

まず、ラタトゥイユはフランスの郷土料理です。
そして、一番の違いは「味付け」。

ラタトゥイユ…基本的に塩コショウのみ。シンプルな味付け。
カポナータ…お酢や砂糖なども使用し甘酸っぱい、しっかりした味付け。

店主
店主

実は、イタリアやフランス以外にも、スペイン、トルコ…地中海一帯に、カポナータと似た料理があるんですよ♪

ビンダルー

カレー部分が「ビンダルー」です。
インド・ゴア地方の郷土料理で、ワインとビネガー、スパイスを使用した、辛味と酸味が特徴のカレーです。

らんらんルーのカレーは基本的に辛さ控えめですが、今回はビンダルーの特徴である辛味を少しだけ引き立てています。

みーな
みーな

ひと口目はいつもよりピリッとしますが、副菜と交互に食べると、辛いの苦手な私もペロリでした!

今回はビンダルーを分解再構築しています。酸味の役割をカポナータが担っているので、ぜひ「カレーとカポナータを混ぜながら」お召し上がりください♪

店主
店主

一緒に食べる事で、ビンダルーが完成しますよー!

プーリー

超お久しぶりのプーリー!
粉から捏ねて作る、手作りのインド揚げパンです。

これがね…カレーにも副菜にもめちゃめちゃ合うんです!
ひと口サイズに手で割いて、カレーや副菜と一緒にどうぞ♪

カツオ&グレモラータも一緒に!「カツオとパン!?」騙されたと思って是非!(*´▽`*)

店主
店主

7月限定は、これまでのらんらんルーのカレーと少し作り方を変えているので、その辺りもお楽しみいただけたら嬉しいです!

2人
2人

7月もお待ちしております!

「かつおのタタキ(グレモラータソース)&カポナータと食べるビンダルー」
★6月27日(金)~7月22日(火)予定
★数量限定/1250円(税込)
★お取り置きOK!
テイクアウト、デリバリー不可(生魚使用の為、食品衛生の観点からイートインのみとさせていただきます(>人<;))
★ガッツリ!メニュー★
「かつおのタタキ2倍!Wカツオのタタキ&カポナータと食べるビンダルー」…1700円
★限定・おすすめトッピング★
・ルー1.5倍…250円
・手作りプーリー追加(インド揚げパン)…100円
・カポナータ増量…250円
・温玉…100円
・炙りチーズ…200円