広告

11月限定「マッサマンカレー」

広告

11月、一気に寒くなりましたね(⊙﹏⊙)
こういう時は身も心も温まるものを食べるのが一番!
という事で、11月のカレーはコチラ!

タイの伝統的な料理、マッサマンカレー。
CNNトラベル「世界で最もおいしい食べ物ランキング」で1位に輝いた事も大きな話題になりましたね。
タイ料理店以外で販売される事も増え、その人気の高さがうかがえます(*´▽`*)

その世界一が!遂にらんらんルーで初登場!

テーマは「シンプルに食文化を楽しむ」

一口目にココナツミルクの甘味とタマリンドのほのかな酸味が広がり、後からほんのりスパイス感が追いかけてくる…これがクセになるんですよね~♪
タイのカレーは辛いモノが多い中、マッサマンは「コク深さとまろやかな甘味の中に、ほんのり辛さを感じる」カレーです。

みーな
みーな

「辛いの苦手だけどタイ料理は好き」という方にも、是非お召し上がりいただきたいです!

という事で、ひと皿の構成をどうするか考えながら試作をしていたんですが…。

初登場ですし、まっすぐにシンプルにお召し上がりいただくのが一番良いかもと思い、今回のテーマは「シンプルに食文化を楽しむひと皿」になりました。

らんらんルーの「マッサマン」

とは言え、せっかくお召し上がりいただくなら「らんらんルーでしか食べられないマッサマン」を。
なので、「らんらんルーっぽい!」をちょっぴり感じる仕上がりになっています。

例えば…
その①。
本来は、たっぷりの肉や野菜、ナッツなどを全部一緒に煮込みますが、今回は「煮込む具材」と「後乗せ具材」に分けました。後乗せ具材もカレーに落としてお召し上がりください♪

みーな
みーな

食感や香りに緩急が出て、最後まで楽しい!

店主
店主

レモンを絞ったり副菜と混ぜたり、味変もどうぞお楽しみくださいね!

その②。
マッサマンについて掘り下げるうちに、その歴史や文化にロマンを感じまして。
タイ料理に分類されているけれど、実はマレーシア料理の流れを汲んでいたり。タイであまり使われないスパイスが使われていたり。

店主
店主

「マッサマンが生まれた地域ならではの食文化」をさらにお楽しみいただけるよう、↓こちらの副菜を添えました。

★タッブーレ=パセリとブルグルのサラダ。オニオンやトマト、レモンも入ってます。ブルグル=粗く挽いた小麦。クスクスのようなプチプチ食感が楽しい。

★デュカ=中東発祥の、ナッツ入りミックススパイス。ザクザク感が◎。

ガッツリメニュー

鶏肉やいろんなお野菜(じゃが芋、玉ねぎ、レンコン、茄子など)がもともと乗っています。
が、グイグイとスプーンが進むので今月もガッツリメニューをご用意しております!

・チキン2倍!Wチキンマッサマンカレー…1600
・野菜2倍!W野菜マッサマンカレー…1550

店主
店主

個人的には、いつもの「ロースカツ乗せ」もオススメです♪

2人
2人

11月もお待ちしております!

11月限定「マッサマンカレー」
★11月8日(土)~12月2日(火)予定
★数量限定/1250円(税込)
お取り置き、テイクアウト、デリバリーOK!
おすすめトッピング
・ルー1.5倍…250
・きざみトマト…100
・温玉…100
・ロースカツ…450